2015年10月30日

浜松城

2015/10/25の日曜日、浜松城公園で開催された家康楽市というイベントに立ち寄った際に、浜松城の復興天守も観てきた。あの家康を初めとして多くの城主が江戸で出世を果たしたことから出世城とも言われた城である。

まずは若き日の徳川家康の像が出迎えてくれる。

浜松城公園の家康像.JPG

そして天守門。簡単な資料館になっている。料金は天守閣と共通だ。

浜松城2.JPG

浜松城3.JPG

そして浜松城天守閣。石垣に触れると歴史を感じた気分になる。

中は多くの城同様に博物館になっている。家康時代の三方ヶ原の戦いの史料が目立つ。家康が生涯で唯一敗北した戦いだ。相手は武田信玄だった。


史実ではわずかな間しか天守閣はなかったというのでフィクションなのかもしれないが、モニュメントとしての天守を持つ城は捨てがたい魅力なのだから止む得ない。

浜松城.JPG

上からは浜松市街地を見渡すことが出来る。


行き方としてはJR浜松駅から徒歩15分くらい。
徒歩以外では、浜松駅から遠鉄バスで市役所前・市役所南・美術館・浜松城公園入口のいずれかで下車するという手段もある。

[ここに地図が表示されます]
↓ブログランキングに参加中。クリック頂けると、とても励みになります。↓
にほんブログ村 旅行ブログへ 人気ブログランキングへ
posted by アイナット at 00:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 浜松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。