2009年09月02日

京都・清涼寺

2006/11/4の京都市の訪問記録


清涼寺 1
上の写真は清涼寺の写真


京都嵐山にあり、見所満載なのが清涼寺である。このときは特別拝観中を狙って訪問した。
清涼寺は嵐山の中心部から外れているため、人も適度の多さに留まっており、ゆっくりと見物できるというものである。

なお、嵯峨釈迦堂と呼ばれており、木造釈迦如来立像や阿弥陀三尊坐像などの国宝を始めとして大多数の文化財を見て回ることができる。

他にも豊臣秀頼首塚などもあり、非常に興味深い。思いを400年前に飛ばしてみるといろいろな妄想が楽しめようというものだ。そういう点でも、隠れたスポットは適切なのである。(人混みが多いと物思いに耽れないため)

清涼寺 2
上の写真は清涼寺2の写真


紅葉の時期も重なって美しい境内となっている。 清涼寺 3
上の写真は清涼寺3の写真




■行き方と地図
JR嵯峨嵐山駅が一番近くて便利である。徒歩15分弱で到着できる。京福嵐山駅もほぼ同じ。
阪急嵐山駅も利用できるが、いささか遠くなる。
↓ブログランキングに参加中。クリック頂けると、とても励みになります。↓
にほんブログ村 旅行ブログへ 人気ブログランキングへ
posted by アイナット at 12:01 | Comment(0) | 京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。